今年もあと1週間かぁ。
水面下で色々やってはいたのですが、報告できるのはおそらく来年になりそうという僕です。
10~12月で頑張っていたTOEICの結果も来月ですし、おすし。おぉコワイ。
さて、しばらくサボっていた閲覧数の報告と御礼です。
更新もあまりしていないけどこんな感じでした。
来年から半期に一度ぐらいの振り返りペースにしようかなぁ。
※google analyticsの解析ビューになります。括弧内は前月比較。
2018年9月のview数など
アクセス数total:2768view(1393)
記事数:2(30日中)

2018年10月のview数など
アクセス数total:2865view(2768)
記事数:0(31日中)

2018年11月のview数など
アクセス数total:3663view(2865)
記事数:0(30日中)

え、記事を書いてないほうがアクセス数多くない…?(白目
セールやらがあったからかな。9、10、11月ともに良い感じでした。
人気記事もわりと変動していて、
先月見たときはBIASの記事だった気がするんですけど、
コード進行アシスト系サイトのまとめ記事が今は1位ですね。面白い。
→コード進行に作成するときや迷った時に役立つサイト5選
今年の初めの開設当初に比べれば倍ぐらいの伸びですね。すごい。
弱小な私のブログでコレなので、大手サイトさんはもっとすごいでしょう。
もしかしたらDTMやる人が年々少しずつ増えているのかもしれません。
さてと、またのんびり字が書きたくなった時に更新したいと思います。よしなに!