お久しぶりです。
もっと手軽に更新したいので、文章量少なめで適当に更新することに勝手に決めました!w
というわけで少し前にやっとわかったstudio oneでのプラグインのフォルダでの整理方法についてメモ。
SONARであった「plugin manager」機能がない
SONARで便利に使っていたplugin manager機能。
以下の感じでフォルダを作ったりして整理できるので重宝していました。

比べてStudio oneのデフォルトの表示はこんな感じ(検索に出てきた@窓の杜さんの画像を使用)

全体、フォルダ、ベンダ、カテゴリ…と並べ替えができるんですが、フォルダを作ったりできない・・。
右側のスパナのようなマークを押すと非表示と表示は選択可能なんですが。うーん・・そうではない・・。
お気に入りが追加できるのでお気に入りに登録していましたが、増えるばかり・・。どうしよう。
執念深くググって見たら良い情報を見つけた・・・!
こちらに詳細が書いてありました。
◆あさひの音楽ブログ
studio one3 プラグインのフォルダ整理
私の検索が悪いのか全然ヒットしなくてやっと見つけた記事。助かる・・。
で、このフォルダ分けをどうやってやるかというと・・・実は至って簡単だった・・・
並び替えの項目のフォルダーを選択した状態の時のみ、
右クリックでフォルダを自由に追加・削除できるということらしい。
(フォルダの中にフォルダを作ったり、自由に管理できます。)
フォルダさえ作ってしまえば、あとはプラグインを移動させるだけ。
インストゥルメントでもエフェクトも同じなのですが、
「並び替え表示:フォルダ」を選択して、右クリック>「追加」だそうです。
簡単・・・!!できた・・・!!感動・・・!!
いじりながら使い方覚えてるので、こういう取りこぼしてる内容が多い気がする・・。
脱初心者はまだまだ先かな・・。