ブラックフライデーと、サイバーマンデーがほぼほぼ終了です。
お疲れ様でした(?)欲しいものは買えましたでしょうか。それとも節約しましたか。
まだまだクリスマスも年末年始もあります・・のでね。笑
「無駄遣い」か「いい買い物」かの基準
さて。買い物の時に考えたいのが「これって無駄使い?」「いい買い物?」みたいなところ。
色んな価値観のある人がいると思うので、これ!といった正解はないと思いますが、
趣味に使っても良いけど、自分自身へも使ってあげてください。
twitterでも、服買った~っていう人も、ゲーム買った~っていう人もいました。
私も腰痛対策の良いクッション買いました。そういうことも時には大事です。
「コンフォート原則」という考え方
ちなみに一つの考え方として「コンフォート原則」というものがあります。
「毎日長時間使うもの」にお金をかけることで満足感が得られるという考え方です。
たとえば、よく言われるのが「寝具」。
時々使うものより、毎日快眠できる方が優先度と満足度が高いと言えます。
他にもパソコンにかじりつきの仕事の人は「パソコン」や「机」、「椅子」、「マウス」、「モニタ」なども。
もしかしたら、毎日食べる「食事」や「服」の方が大事な人もいるかも。
自分を鼓舞することも大事ですが、色んな意味で大事にしてあげてください。
(私も使いすぎに気を付けるぞ・・)