最近珍しくTwitterが騒がしくて書き込み辛いのですが、
そんなこととは全く関係ない話題をひとつ。
最近夜は曲作りの息抜きとしてミックスの勉強をしているのですが、
「#ミックスしようよ」が良い企画だなと思ったのでオススメとして書いておこうと。
興味ある方はぜひ(今回の記事、twitterからの引用が多いメモ記事的な感じです)
『#ミックスしようよ』とは
ミックスをするときに大事なものは「良い状態でレコーディングされたマルチトラック素材」。
そんな素材にもってこい!なのが、最近マイクブランドLewittが公開した「マルチトラック素材」。
その素材を使ってミックスをしたものを上げるタグ&企画が『#ミックスしようよ』なのです。
デジタルのミックスは打ち込みでやる方も多いかと思いますが、生音のミックスをする機会はなかなかないのでは?
こちらから素材をDLできます→https://t.co/58lJjC4KBi
※結構ファイルが重いのでDLに時間かかります
詳しいMedia Integrationのツイートはこちら。
ミックスの勉強をするとき、最も先に入手すべきものといえば何と言っても「良い状態でレコーディングされたマルチトラック素材」でしょう。マイクブランドのLewittが、自社マイクのサウンドを聴いてもらうために豪華なマルチトラック素材を公開しました。 pic.twitter.com/6Ym4SQ0RUd
— Media Integration (@minetjp) 2018年3月18日
このマルチトラック素材は、個人で楽しむ範囲であればいかようにしていただいても構いません。自身のSNSなどにアップする際には、リンク先に記載のあるタイトルの指定や、リンクの掲載を行なっていただければ幸いです。
さあ、素晴らしい素材で「ミックスしようよ!」です!https://t.co/58lJjC4KBi
— Media Integration (@minetjp) 2018年3月18日
嬉しいことに大反響をいただいているこの企画。さっそくですが、多くの方からのアドバイスを受けて #ミックスしようよ というハッシュタグを追加いたしました。みなさんのミックスをSNSなどで公開されるおりには、リンク先にあるお願いと共にこのハッシュタグも付け加えていただけると、幸いです。 https://t.co/YRoyIM404e
— Media Integration (@minetjp) 2018年3月20日
使用されているマイクをレンタル&購入もできるとのこと
なお、このセッションなどでも使用されているLewittのマイクの一部は「レンタルキャンペーン」としてレンタル&優待販売プロモーションを実施中。ざっくり言うと、有償レンタルをし、気に入ったら特別価格でその個体を購入、という流れです。https://t.co/sVshp7L6nf
— Media Integration (@minetjp) 2018年3月19日
一般のコンデンサマイクからドラム用のマイクまでレンタル&購入可能。
一番高い「LCT 940」(市場価格:¥175,000)も7日間3000円で借りられるのか。。ふむ。。
(私はそんな高級機材使う場面がないけど。。)
聞くだけの方にもオススメ
好きな音とか、ゴールとしてイメージするものが一人一人違うと思うので、
みんなが上げたミックス作品を聞いてみるのも楽しいかと。
なかば「お祭り状態」になっているLewittの #ミックスしようよ 企画。YouTubeで検索をかけてみると、十人十色が楽しめて面白いです。ミックスってやはり、個性がでますね。まだ試していない方もぜひ。https://t.co/dHZEQOz5gS
— Media Integration (@minetjp) 2018年4月18日
これで「録音環境が悪いからね!!!!」という言い訳はできませんね。笑
されはさておき・・みんなで「ミックスしようよ!」!!