仕事柄たまに英語を使ったりすることもあり、
海外へメールを書いたりすることが多くなってきました。
今後なにか問い合わせするときに便利そうな英文を書いてみました。
周りの留学経験の豊富な方に言わせると色んなツッコミがあるかもしれませんが、、
こんなの使っているよ!っていう意見もぜひ!お受けいたします。
以下はご参考程度にどうぞ。
問い合わせ本文
①挨拶
Hi, ←Dear Sir/Madam(ご担当者様)は丁寧すぎるので、普通は”Hi” or “Hello”で十分
②用件を書く
・商品が届かない~
・キャンセルしたい~
・パスワード忘れた~
・どうすればいいか教えてほしい~
③お返事お待ちしておりますの意味
I look forward to hearing from you soon.
④「敬具」みたいな意味
Regards,
⑤自分の名前
Taro Tanaka
②用件に使えそうな英語(例)
・△月△日に◯◯を御社のサイトで購入したのですが、まだ届きません
I purchased <◯◯> on/from/via your website on <日付>, but it hasn’t arrived yet.
・配送状況を教えて頂けますか?
Could you let me know the status of the delivery?
・オーダー番号12345の注文をキャンセルしたいです
I would like to cancel my order #12345.
+α
・〜 as I accidentally ordered it twice.
(間違えて2回注文してしまったので)
・〜 as I made the wrong purchase.
(間違えて購入したので)
・〜 as I’ve waited so long.
(時間がかかりすぎているので)
・◯◯を注文したのに××が届きました
I ordered ◯◯ but I have received ×× instead.
・どうすればよいかお知らせ下さい
Please advise me what to do next.
④返事がもっと早く欲しい時(例)
・出来るだけ早くお返事いただけるとありがたいです
I would appreciate it if you could get back to me at your earliest convenience.
と、長々説明しましたが、
問い合わせだけであれば、そんなに沢山書かなくてもやってくれます。
✔ 雑に書くとこんな感じでもok
Hi,
I purchased <software name> on your website(orderID#12345), but it hasn’t arrived yet.
Could you please check on it?
Regards,
Taro Tanaka
件名は・・
件名については、この辺りを使っておけば間違いないかな。と。
・Inquiry About ○○(○○についてのお問い合わせ)※製品の詳細についてとか
・Request for ○○(○○のご依頼)※ID、PWがわからなくなったとか
・Question Regarding ○○(○○に関する質問)※操作方法とか
何か参考になれば幸いです~。