お元気ですか。最近良く登場する私です。
たぶんお盆はのんびりしすぎてブログ更新しなさそうなので今日も書きます。
さて、昨日台風の影響もあって体調崩されている方が多かった印象でした。
今日なんか体調も悪いし気分も落ち込むな・・・。それは「気圧」のせいかもしれません。
気圧が変化すると何故体調が悪くなるのか
昨日こんなツイートをしたんですけど・・・
気圧が1000を切る低さ( •́ㅿ•̀ ) 気圧が低いと血管が広がって血流が悪くなり、気分悪くなるらしいのでお気をつけ。体調が悪い人が周りに多い。。 pic.twitter.com/L4WELIDGfy
— yuri (@yuri_keypf) 2018年8月9日
気圧が低いと血流が悪くなる事がひとつの原因と言われてます。
私たちはいつも平均で1気圧=1,013hPaの大気の力で押されています。
それが低気圧で弱くなると体が少し膨張して血管が広がるために、ほんのわずかに血管やリンパへの圧力も弱まり血行が悪くなるということ。
他に自律神経も、気圧が低くなって酸素が薄くなるなどの微妙な変化を感じ取って、休息させよう・意欲を低下させようというモードに変わります。
だから、元気がないときは自分が100%悪いと思うのは違うかもしれません。
全部気圧のせいだ(横暴
今の気圧がわかるアプリ
頭痛ーる
iphoneだと頭痛ーるっていうアプリが可愛くてオススメです。
※ステマじゃないよ、にゃんこだからだよ(ry

