「 音楽・DTM関連 」 一覧
-
-
ツイッターで流行っているハッシュタグで「#名画で学ぶ○○」というのが流行っていて、眺めるだけで面白いのですが、音楽に関係ありそうなものが沢山あったのでまとめてみました。 ※ほぼ後で見ようと思っているメ …
-
-
最近珍しくTwitterが騒がしくて書き込み辛いのですが、 そんなこととは全く関係ない話題をひとつ。 最近夜は曲作りの息抜きとしてミックスの勉強をしているのですが、 「#ミックスしようよ」が良い企画だ …
-
-
鬱々とした月曜日を打ち破る記事! 以前書くと言っていた記事をやっと書くことができました(遅くてゴメンナサイ) 去年ぐらいに至る所で左手デバイスの記事を見まして、midi編集に苦労している私にとってぴっ …
-
-
お久しぶりです。少しさぼったら、すっかり長い文字を書くのが面倒になってしまった(反省 なので短くても、なんとなく更新していければと。。 最近こんなツイートしました。その話を少し深堀り。 serum買っ …
-
-
バンドが全国をツアーで回る時に必要な機材を運ぶ機材車。 そんな機材車を狙った事件がとても増えている気がする。 バンドの機材車というと良くイメージされるトヨタの「ハイエース」。 ハイエースは人気が高く、 …
-
-
KORG micro Xの特徴と感想 久々の更新です。KORG microXを手放すことになったのでせっかくなのでレビューを。 KORG microXは10年ほど前に発売された25鍵のシンセサイザー。 …
-
-
お久しぶりの更新です。 昨日久々に息抜きにお酒を飲んだり食べに行きまして! 勉強の合間に少しリフレッシュすることも大事なぁと感じました。 進捗は遅れているものの、このままいけば合格ライン行けそう・・と …
-
-
先日こんなツイートをしたのですが、 皆さん使っていらっしゃるようでコメントや反応を沢山頂きました。 最近マウスで手首が疲れていたので、信者の多いトラックボールを導入したけど、最高ですね・:*。・:*三 …
-
-
この次のコードどうしよう・・とか、 こんな曲のコードの感じにしたい・・とか、 王道のコード進行を使って作ってみたい・・とか、 とにかく決めてほしい(横暴)・・とか、、 色んなときに参考になりそうなサイ …
-
-
SONARからStudio oneへ~1:SONARとの比較~
月曜日が祝日だったのをすっかり忘れて更新遅れました・・。 と、いうわけで。掲題の通り、ついに2017年12月Studio oneを購入しました! 1は、一通り触ってみて「SONARとどこが違ったかな」 …
-
-
突然ですが、頻度減らします・・! 今まで(ほぼ)毎日更新してきたブログですが、頻度を減らすことにしました。 理由は以下の通りです(汗 大事なテストを控えている時期ということ 今年は色々とやってみたいこ …
-
-
YouTube広告収益化の基準厳格化のはなし(改定は2/20~)
最近劇的に増えるyutuber。子供のなりたい職業ランキングの上位にも。 それだけで収益を得て生活している方も沢山いらっしゃいます。 しかし、今年に入って突如こんな情報が入ってきました。 YouTub …
-
-
[Windows10限定]標準搭載されている画面キャプチャ/録画機能が使える
※今日はwindows10限定の機能の紹介です、、すみません、、 長年(というかここ最近)bandicamなどの画面録画ソフトを使っていました。 が、音ずれしたり、画質が悪くなったりしていたのです。 …
-
-
[レビュー]MIDIキーボードが壊れた~ALESISQ49を振り返る~
ALESISQ49が壊れてしまった ずっと使っていたMIDIキーボード「ALESISQ49」がついに鍵盤の反応が悪くなりました。こ、、これはきっと雪のせいだ!(横暴 ずっと我慢してましたが買い替えよう …